はい、どうもこんにちは。慶士郎です。
本日――2019年7月2日は駿台全国模試のweb返却日!
結果発表をする前に、簡単な自己紹介をします。初めましての方もいらっしゃると思うので。
僕は一橋大学に在籍する大学3年生です。このサイトの運営をしていて、企画の一環で第一回駿台全国模試を受験しました!
結果発表の前にぃ~。参考までに3年前の模試をどうぞ。

(文転した直後で、社会1科目が政経なため)
余談:筆者は文転一橋という種族なのですが、↑の当時は本気で進路迷ってました。
候補は京大経済・一橋経済・東北工学部。
東大文2の夢も見ましたが、社会2科目が非常に厳しかった記憶……泣。
文理選択で半年迷った優柔不断人間なので、似たような方がいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。かなり有意義な話ができると思います。
~~閑話休題~~
とまぁ、昔話はさて置いて、今回の結果を貼ってまいりましょう。


偏差値さん10もおちぢゃったよぅ……
いやぁ素直にショックでした。自己採よりも大分落ちてるし……。
自己採のページでも書きましたが、一番衰えを感じた科目は数学でした。三角関数の合成とかまで忘れてて、試験時間中本当に悲しかった……。
とまれ、駿台模試をやり遂げた自分を褒めてやりましょう。
結論:受験して3年経つと、偏差値さんがシナシナになる。
以上が結果報告でした。
これからの模試についてですが、正直言うと迷ってます。数学なんかは少し勉強すれば、かなり取れるようになると思いますが、
いやぁ厳しい。結局どこまで行っても、キャリアアップ(自己ステータスの向上)っていう命題が付き纏うんだなぁ、と思う今日この頃です。
いつだって、好きな事をすればするほど、レールの中心から外れていきます。
中々人生難しいよね……。
とまぁ、暗い感じになりましたが、またボチボチ更新していくつもりなので、応援よろしくお願いします。
※受験生時代の経験からおススメできる参考書をまとめています。
コチラから飛べますので、ぜひ見ていってくださいね。