「学歴フィルタ」
受験や就活に熱心であれば、誰でも一度は目にしたことが有る言葉。
新卒採用しているほとんどの企業は、「学歴フィルタ」の存在を否定していますが、「学歴フィルタ」は存在します。
でも、学歴フィルタが有るっていう証拠は無いよね。能力重視の結果、採用される人の学歴が偏るだけって聞いたよ
↑まぁ、こう言う人もいます。
ここで、慶史郎からの提案です。
学歴フィルタの存在をちょっとでも疑っている人は、
給付型の奨学金(返さなくていいヤツ)を実施している財団の、ホームページを見てきてください(ここに貼ると僕が訴えられます笑)。
多くの財団では、こんな風に書かれています。
『学歴財団。奨学金応募条件』
1.向学心に富み、成績優秀であり、品行方正である者(良い学生である)
2.学士の支弁が困難であると認められる者(お金がない学生である)
3.下記の大学に在籍する者(高学歴)
東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学…………
以上、指定20大学(あくまで例えですよ。例え)
とまぁ、リンクを貼るわけにもいかないので、証拠は皆さん自身で掴んでもらうしかないのですが、返さなくていい奨学金の多くは、高学歴の学生のみを対象にしています。
奨学金を運営している団体は、善意の塊なので批判されることは無いけれど……。
奨学金財団が大学の偏差値を気にしていて、民間企業が気にしないワケないですよね。
指定の大学の学生以外は申し込めない奨学金も有る。
奨学金財団は会社と違って、学歴フィルタを見せても炎上しないので、リアルなフィルタが見れるかも!
次のページでは『学歴フィルタ』の内容についてお話ししましょう!
→NextPage
学歴フィルタをは下から見えない⁉
スポンサーリンク